高血圧は食事で改善!バナナを食べれば血圧は下がる

更新日:

高血圧を改善する方法にはいくつかあります。

食事・生活の見直し、運動、ツボ、サプリメントなど。その中でも重要なのが「食事」です。

今回は、高血圧を改善できる食事についてご紹介していきます。

高血圧とは

高血圧とは、血管の中に血栓(血管の傷)ができてしまい、血液を流すときに血管へ高い圧力がかかってしまうためです。

そこで、血圧を下げるために大切なことは血液の流れを良くすることです。

他にも、ストレスがたまってしまうと血圧が上がりやすくなってしまうので、リラックスさせることも大切です。

高血圧は、なぜ減塩?カリウムとの関係は?

高血圧になると、塩分(ナトリウム)を控えた方が良いと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

1日にとって良い塩分は男性9g・女性7.5gまでとなっています。

塩分を取りすぎることで身体にどのようなことが起こるのかお伝えします。

  • 食事で塩分を取りすぎることにより、血液の中の塩分(ナトリウム)が増える
  • 身体が血液の塩分を薄めようとして血液の中に水が取り込まれる
  • 水が取り込まれることにより、血液の量が増える
  • 血液量が増えることで、血管の壁にかかる圧力がかかる
  • 心臓の負担が大きくなり、血圧が上がる

ということが身体の中で起こるため塩分は取りすぎないほうがよいでしょう。

そこでカリウムを取ることで、体の中の余分な塩分(ナトリウム)を尿と共に外に出してくれる働きをしてくれます。

他にも、カリウムは抹消血管を広げて血液を流れやすい環境にしてくれる作用もあります。

高血圧を改善する食事

高血圧の方は食事の見直しが1番早い改善方法です。高血圧を改善する食事をいくつかご紹介します。

納豆をとろう

納豆には血栓を溶かして高血圧を改善する効果があるので毎日1パックを目安にとりましょう。

カリウム豊富な食品をとろう

カリウムはたくさんの食品に入っているため、普段の食事で不足することは、ほぼありません。

その中でも意識してカリウムをとる場合は「ほうれん草、キャベツ、海藻類、ひじき、大豆」が良いでしょう。

*腎臓に疾患がある方はカリウム摂取を、控えなければならないことがあります。心配であれば、お医者さんに相談してください。

バナナ

バナナはカリウムをたくさん含んでいる果物です。そのため、血圧を下げる効果があります。バナナの食べ方をご紹介します。

  • そのまま食べる
  • ヨーグルトに乗せて食べる
  • 牛乳と混ぜてバナナジュース
  • 焼きバナナ

など、飽きないように食べ方を変えながら摂取しましょう。

まとめ

高血圧を改善する食事とは、塩分控えめのイメージだけが強いです。

しかし、塩分とカリウムの関係を理解することにより、どの栄養素が足りなくてどの栄養素は控えたほうがいいのか理解が出来ます。

自分自身を理解して、今日から食事を改めてみましょう。

  • B!